top of page

夏期講習会

更新日:2021年8月4日

昨日から 夏期講習会第2タームが始まりました!

講座を担当する先生方は、オリジナル教材を用意して、生徒の学びたい気持ちに応える授業を展開しています。


日駒の夏期講習会は、第1タームから第4タームまであり、基礎を徹底的に学べる講座から、大学の入試問題に挑戦する講座まで、各学年でさまざまなレベルの講座が用意されています。生徒は自分に合った内容の講座を受講することが出来るのが魅力です。

また、ネイティブの先生が授業をする英検準2級対策講座や、大学入試にむけた共通テスト対策講座、志望理由書や自己PR文の書き方講座、小論文対策講座などが用意されているのも心強いですね^^

第2タームの時間割表

ここで、実際に夏期講習会をとっている高校1年S君の夏の一日をご紹介します。


1コマ目 8:50~10:20  徹底攻略!文法講座【英語】

2コマ目 10:30~12:00 天空のつばさ(2次関数編)【数学】

3コマ目 12:45~14:15 現代文読解基礎講座 論理的文章篇【国語】

14:30~ 部活動参加

16:00  下校


S君の夏期講習会はとても充実していますね!

1限だけ受講してその後部活に参加したり、午前は部活、午後は夏期講習会という生徒もいます♪


ところで、2限の「天空のつばさ」というタイトル気になりませんか?

担当の先生に意図を聞いてみると、とある有名ゲーム内の最強の武器「天空の○○」になぞらえているとのこと。

この講座を通して生徒に最強の武器を与えよう!という先生の熱い想いとユーモアが込められていました。ちなみに「つばさ」は先生の息子さんのお名前だそうです^^

授業はハイレベルな内容&ノンストップで進むため「かなりハード(;’∀’)」とS君。


最強の武器は簡単にはゲットできませんね!がんばれ!

閲覧数:190回

最新記事

すべて表示
bottom of page