4月19日「元気に咲きはじめました。」新年度の授業が始まって今日で1週間経ちました。 新入生も生活リズムが少しずつつかめてきたようです。 日駒の花たちも、毎年のように咲きはじめました。 正門の桜は葉桜になり、今は芝桜が満開となっています。 東門の八重桜も見事です。...
4月7日令和4年度 新学期スタート☆令和4年4月8日、令和4年度始業式がありました。 新たな年のはじまりは、気持ちも新たにスタートしやすいものです。 やる前から諦める事なく、小さな一歩でもいいから、ぜひ行動してみてほしいと思います☆ 2年生は文系、理系に分かれるため、コースによってはクラス替えがありました。...
4月6日令和4年度 入学式令和4年度入学式が4月7日にとりおこなわれ、450名の新入生を迎えることができました。 お天気にも恵まれ、気持ちのいい新学期のスタートなりましたね♪ ご入学おめでとうございます。
3月10日また会う日まで・・。令和4年3月6日(日)に第74回となる高校卒業式を本校アリーナにて行いました。 近年では最大となる15クラス464名の生徒たちが旅立っていきます。 今年も、昨年一昨年に続くコロナ禍での卒業式となり、密を避けるための3部制、前々日の4日には各クラス最後のHRを行っています。...
2021年9月15日日駒祭レポート②【部活動編】日駒祭へ参加した部活動団体の展示の様子をご紹介します☆ 例年ですと、実験体験やものづくり体験、SL乗車体験、アームレスリング体験、ロッククライミング体験etc…とさまざまな体験を用意し、日駒祭を盛り上げていますが、今年度は感染症予防対策という事で、展示のみの形で企画を考え発...
2021年9月10日日駒祭準備☆明日は日駒祭です☆ 今年度も、感染症拡大の影響をうけ、規模を縮小しての実施となります。 (日駒祭見学は、中学と高2保護者、ご予約された受験生のみとさせて頂いております。) 感染症対策により、9月は午前で授業が終わり、放課後は残れない日々が続きました。...
2021年9月7日いよいよ来た!9月4日(土) 待ちに待ったタブレットの受け渡し日を迎えました! 半日かけて、タブレット使用時のルールや、リテラシーについて学び、使い方のレクチャーなどを受けました。 出来る事が広がっていく予感に、生徒も教員もワクワクしています☆...
2021年9月7日日駒の防災9月1日は、1923年に発生した関東大震災にちなみ「防災の日」になっていますね。 本校でも、毎年9月1日には、防災・下校訓練を実施しています。 今年度は密にならないように配慮しながらの訓練が行われました。 訓練では、地震が発生し火災が発生した場合を想定し、全校生徒が安全に校...
2021年8月5日ダンススタジアム出場!明日8月6日、本校のダンス愛好会が、 「日本高校ダンス部選手権」通称:ダンススタジアムに出場します! とても有名なので、皆さんも一度は聞いたことがあるのではないでしょうか? 本日の夕方、公開で最終調整を行うと校内放送が入り、校内に残っていた生徒や先生方が集まってダンス愛好会...
2021年8月4日かわいい~♪先日、本校のアートクラフト部の生徒4名に、日駒のオリジナルグッズ制作を企画してもらいました! お題は「かわいいから使いたい!筆箱にいれとこ~」と思えるようなグッズをとお願いしたところ、「いいですよ♪」と即アイデアを出し合ってくれました。...
2021年8月3日夏期講習会昨日から 夏期講習会第2タームが始まりました! 講座を担当する先生方は、オリジナル教材を用意して、生徒の学びたい気持ちに応える授業を展開しています。 日駒の夏期講習会は、第1タームから第4タームまであり、基礎を徹底的に学べる講座から、大学の入試問題に挑戦する講座まで、各学年...
2021年7月31日何してるの?①夏休みにはいった日駒☆ 日駒生は皆何をしているのかな? その様子をちょこっとお伝えします! さて、地下の廊下からは金鎚の音が聞こえます。 作業しているのは生徒会の生徒たちですが、 釘を打ちつけて、なにやら大きな箱を作っています・・・なが~い箱ですね。...
2021年7月19日夏休み直前!学校の様子♪すっかり真夏の天気になりましたね! 日駒では、2回目の前期中間試験が終わり、先週土曜日は夏休み前最終授業日でした。 今日は授業はありませんでしたので、指名制の補習を受講する生徒や、部活動に励む生徒などが来ていました。 いくつかの部に活動の様子を撮らせてもらいましたが、どの部...
2021年6月30日2022年度版 学校案内パンフ完成!その他も続々と!5月28日の記事(こちら)でお知らせした『2022年度版 学校案内パンフ』ですが、予定通り完成しました。受験生・保護者の皆様お待たせしました。 学校案内パンフ以外にも、続々と新しい情報をオープンしています。 以下の情報も、6月26日(土)の第5回学校説明会からお配りしていま...
2021年5月27日2022年度版 学校案内パンフレット制作中!2022年度入試版となる学校案内パンフレットですが、少しでも早く受験生のお手元に届けられたらと急ピッチで制作しています♪ モデルとなる生徒たちにも協力してもらい、プロ顔負けのような笑顔や仕草を見せてくれる一方、真面目な表情もさらっと見せてくれます。みんなスゴイ!!...
2021年5月10日ものつくりの授業も始まってます♪文理未来コースの1年生と、理数特進コースの1年生が楽しみにしている授業の一つに「ものつくり」があります。この”ものつくり”をやりたくて入学した生徒も多いのではないでしょうか? 1年生では「紙工芸=ノートづくり」「金属工芸=スプーンづくり」などの複数の内容を各4週で体験します...
2021年4月19日新入生オリエンテーション今年度は新たな試みとして、ライブ配信での新入生オリエンテーションをしました。 生徒部の先生方でロケハンを組み、レポーター役、カメラ担当、カンペ担当とすべて先生方が分担して、各職員室や校内をとても楽しく案内してくれました。...
2021年4月8日和やかなスタート令和3年4月8日(木)、始業式が催されました。 今回は高校2年生がアリーナにて校長先生の話を聞き、他の学年は教室で中継を見ました。 校舎内は久しぶりに生徒の活気ある声であふれ、和やかな春のスタートとなっていた印象です。 新学期の生徒たちを見ていて、こんな事を思い出しました。...
2021年4月8日ようこそ、日駒へ!令和3年4月7日(火) 令和3年度入学式がおこなわれ、316名の新入生を迎えました! 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます! 今年度は、感染症対策のため、高校生は2つのグループに分けて式を執り行いました。 毎年行っている新入生の「誓いの言葉」には、今年度は4名の新入生...